わんちゃんのしつけ 〜ムダ吠え(要求吠え)編〜

こんにちは、看護師の和泉です。

先日から、わんちゃんのしつけについてお話させていただいていますが、今回はムダ吠えについてお話したいと思います!




わんちゃんは、人間の様に言葉を話すことができません。
なので感情を表すには、表情や動作(尻尾の状態)などがありますが、吠えるということも感情を表す行動の1つです。


痛みを感じていたり、老化による認知症などの病気においての吠えるという行動は、治療で軽減できることもあります。


ですが、要求吠え…いわゆるムダ吠えは、しつけをしないとなかなか改善されません(>_<)


要求吠えには…

□構ってほしい
□散歩に連れて行ってほしい
□遊びたい
□お腹がすいた

などがあります。


ですがこれらの内容は、わんちゃんが欲求不満のために起こる行動です。

まずは、なぜ吠えているのか?ということを考えて、それらがきちんと満たされているのかを確かめてください!

忙しくしていて、コミュニケーション不足になったりしているなど、満たされていない欲求を満たしてあげるだけで、改善されることもあります!


また、家庭の中で、この要求吠えは大丈夫なもの、というルールもつくっておきましょう。

例えば、トイレが上手くできて、『トイレできたよ!見て!』という要求吠えに対しては、上手くできたという良いことを知らせる為に吠えて呼んでいます。
トイレが上手にできたことは、叱ることではないはずなので、家庭内で問題でなければ褒めて要求に応えてあげてください!


欲求が満たされてるうえで、ワガママや関心を引くためにムダ吠えを繰り返す場合は、きちんとしつけをしてあげてムダ吠えをなくしてあげましょう!


1番効果的なのは、無視をするということです。
構ってほしくて鳴いているわんちゃんにとっては、無視というのは罰にあたります。


鳴き続ける際に、つい顔を見に行って落ち着かせようとしてしまいがちですが、それは逆効果になってしまいます。
《鳴いたら来てくれる!》という解釈をしてしまうからです。




ムダ吠えをしている際は、心を鬼にして、一切無視をしてください。
そして吠え終わった瞬間に、わんちゃんへ関心を向けてください。


【吠えないことで、構ってもらえる】
という条件づけをしてあげましょう!

関心を向ける際に、同時にご褒美(おやつなど)を与えてあげて、嬉しいことを増やしてあげるのもさらに効果的です。


人間との生活において、ムダ吠えは騒音トラブルにもつながるおそれがあり、安心してわんちゃんと暮らすことが難しくなってしまいます。


子犬さんのうちから、環境中の音や人などに慣れされてあげて、ムダ吠えを起こさないような生活作りをしていってあげることが大切です!




看護師 和泉

わんちゃんのしつけ 〜じゃれ噛み編〜

こんにちは、看護師の和泉です。
涼しくなってきたかと思えば、また暑くなってきたりと、気温の変化についていくのが大変ですね(>_<)
私たち人間も体調を崩しやすい季節ですが、わんちゃんやねこちゃんも気をつけてあげましょう!

     


前回、トイレのしつけについてお話させていただきました!
今回はじゃれ噛みのしつけについて、お話したいと思います!


 
人間の赤ちゃんも、色々なことが新鮮で何でも口にくわえたり、触ったりしますよね!
それと同じで、子犬さんも色んなことに興味があり、何でも噛んでしまいます。


小さいうちだと噛まれても、人間はあまり痛くないですが、その噛み癖を放っておくと、大きくなった時に 手がつけられなくなってしまう可能性があります(>_<)


小さいうちに噛んではダメなものを、しつけてあげましょう!




わんちゃんが手などを噛んできた時に、みなさん怒って注意するかと思いますが、間違った怒り方をしてしまっていることがあります。

叱ってるのに、楽しそうにしていたり、知らんぷりしてること、ありませんか?


実はそれ、怒られてると思ってないんです!!!


わたしたちは《ダメだよ!》《コラッ》と言うことで怒っているつもりですが、わんちゃんが《ビクッ》っという反応をしないと、怒ってることにならないんです!

せっかくしつけをしていても、伝わっていないと悲しいですよね(´・_・`)


しつけでの、注意の仕方にはポイントがあります!


①低く大きな声で短めに
②家族全員が同じ言葉、態度で統一させる
③子供の動きは魅力的にうつるので気をつける



家族の誰かが怒れていなかったりすると、誰の言うことを聞いていいのか混乱してしまったり…

小さい子供さんが、つい手をひらひらとわんちゃんの目の前に出してしまい、遊びを誘ってしまったり…

叱るタイミングがずれてしまい、何で怒られてるのか困惑してしまったり…


このようなことがあると、なかなか上手くしつけられなくなってしまうので、気をつけてあげましょう!


叱る時は、噛まれた瞬間に『痛い!』『ダメ!』など強い口調ではっきりと言い手を引っ込めてください!

それでもやめない時は、叱った後に一切相手にしないことも効果的です。

噛むとひとりにされてしまう、遊んでくれなくなると教えてあげましょう。




また、噛むことを叱るだけではなく、噛んでもよいオモチャを与えることも大切です!


わんちゃんは、生後4・5ヶ月くらいから乳歯が抜けて永久歯に生え変わり始めます。

歯の生え変わりの時期は、歯がゆくなり何かを噛みたくなる時でもあります。
噛んでも大丈夫で、間違えて誤飲してしまわないような、ゴム製わんちゃんの口より大きめのオモチャを与えてあげましょう!

それだけで、じゃれ噛みが解消されることもあります!




子犬さんのなんでも覚えてくれるとてもいい時期に、頑張ってしつけて、良いこととダメなことを、覚えていってもらいましょう!*(^o^)/*



看護師 和泉






チョキチョキカット

こんにちは!
休日に友達のワンちゃんをカットしました

まずは写真をどうぞ



Before
After
 

カットてすごいなぁ〜
夢あるなぁなど〜
自画自賛していました。笑

今は毎日ハサミを握っていませんし
時間はとてもかかるし
現役トリマーさんたちが
早く丁寧に作業しているのは本当に尊敬します。

トリミングと言っても、もちろんカットだけではありません。

一般的なサロンでは
ベーシック、カットの流れでやっています。

ベーシック作業は
ブラッシング、爪切り、足裏、お腹、肛門バリカン、耳掃除(耳毛抜き)
シャンプー(肛門腺絞り)、ドライングのことをいいます。

ブラッシングって毛を梳かすだけではなく
皮膚のチェックができたり
抜け毛やもつれを取ることができますので
みなさんお家でブラッシングしてあげてくださいね!


おまけ
風来坊の担々麺を食べに行きました!
味はとても美味しくて
これは…また行こうと思いました。
並んだ甲斐がありました

わんちゃんのしつけ 〜トイレ編〜

こんにちは、看護師の和泉です。
9月・10月は台風が多く、雨が続いたりもして、なかなかお散歩にも行けない時間が多く、わんちゃんにとっては憂鬱ですね
(´・_・`)
早くお天気になって、涼しくなったお外を気持ちよく散歩したいですね!



さて、今日はわんちゃんのトイレのしつけについて、お話したいと思います!


最近子犬さんの患者さんが増えてきました!
猫ブームと言われていますが、わんちゃんもまだまだ人気です!


子犬さんの時にきちんとしつけをしておかないと、大人になってからしつけるのは時間がかかってしまいます!


今日はトイレのしつけについてお話したいと思います(^o^)/


子犬さんの時はまだトイレの場所を覚えていないことが多く、家のあちこちでしてしまいがちです。
ですがトイレをしつける際には、絶対に叱ってはダメと知っていますか?




なぜかというと…

□叱られることが怖くて、隠れてトイレをするようになってしまう
□トイレを我慢してしまう
□ストレスを溜め込んでしまう

ということにつながるからです。
トイレを我慢しておしっこが出なくなってしまうと、膀胱炎になってしまう可能性があります。



では、どうやってしつけたらよいのか…?


それは、たくさん褒めてあげるです!
わんちゃんは褒められることが、大好きです!(^o^)/
トイレが上手にできたら、大袈裟なくらい褒めてあげてください!


逆に失敗してしまった場合は、何も言わずにすぐに片付けてあげてください
消臭スプレーで、臭いを消してあげることもしてあげましょう!
臭いが残っていると、またその場所でしてしまうこともあります。


また、最初からトイレのスペースが小さすぎると、はみ出してしまい失敗してしまうかもしれません。
そんな時は、スペースを広げ、たくさんトイレシートを敷いてあげましょう!
範囲が広いと成功しやすくなりますよね!
上手くできたら、少しずつ範囲をせまくしていってあげてください。


いつもトイレをする時間帯(朝や食後など)や、トイレのタイミングでの仕草を把握してあげて、トイレ以外のところでしそうになったら、トイレまで誘導してあげて連れて行きましょう!


わんちゃんは足の裏の肉球で、トイレシートの感触を覚えることが多いそうです!
たくさんの成功体験で、トイレの感覚を覚えていってもらいましょう!
(((o(*゚▽゚*)o)))


トイプードルさんやチワワさんなどの小型犬が人気ですが、最近柴犬さんも増えてきてる気がします!


こちらは柴犬のリキくんです♫


とってもお利口さんで、人懐っこい性格です♫
病院はまだ来たてですが、徐々に慣れて好きになっていってくれると嬉しいです!




今はお座りの練習をしているそうです!
お母さんのおひざの上で、とっても上手にできてます!
お手も練習し始めたところだそうです!


(お手!できてるでしょ?)


すごいねー!ごほうびだよ❤︎


(おいしい♫もぐもぐ…)


リキくん、お母さんとしつけ頑張っていこうね!*(^o^)/*



看護師 和泉











ねこ休み美術館に行ってきました!




こんばんは看護師の岡本です。
先日、大阪で開催されている「ねこ休み美術館」に行ってきました! 









































モデル猫のプロダクション所属しているねこちゃんから
人気ブログのねこちゃんまでたくさんのねこちゃんが
自宅などでの可愛い写真を競演し合うコンセプトで
普段の生活の中での写真ですが、可愛くてとっても癒されました 



































































































































































































ほとんどのねこちゃんが小さな頃から飼い主さんが撮影されていて
カメラに慣れているとのことで、
自らカメラ目線をしている写真などもあり、
中にはクスクスと笑ってしまう面白い写真もありました! 

10月10日まで公開されてるそうなので
大阪ですが興味がある方はぜひ行ってみてください 


看護師:岡本
RSS
ギャラリー
  • 獣医師勤務表『4月』《改訂版》
  • 入院室ってこんな所です!
  • 入院室ってこんな所です!
  • 入院室ってこんな所です!
  • 入院室ってこんな所です!
  • はじまりました!
  • 大事な印
  • 大事な印
  • 日本獣医再生医療学会に参加して(少し面白くない内容かもしれません))